2024/11/25
おたのしみ会を行いました!
11月21日、全園児が参加しておたのしみ会を行いました。
5歳児さんが「YMCA」と「ジンギスカン」のダンスを披露してくれました。
音楽に合わせて元気いっぱいに踊って盛り上げてくれました。
ダンスの後は、司会の先生がパペットを使って「ねこの赤ずきんちゃん」と「アラジンと魔法のランプ」のお話をしてくれました。
子どもたちは、動くねこやおおかみのパペットに歓声をあげたり、アラジンの不思議なランプのお話に興味深く聞き入っていました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができて、子どもたちはとても喜んでいました。

2024/11/13
クッキングをしました!

11月13日、5歳児さんがクッキングをしました。
保育園の畑で収穫したじゃがいもを使って、いももちを作りました。
栄養士さんに作り方を教わりながら、じゃがいもの皮をむいて、切って、ゆでて、つぶしていきました。その後は、じゃがいもを好きなかたちにしていきました。
「ドーナツのかたちにしよう!」「みて!ねこ」「ぎょうざをつくった」と、自由にじゃがいもをこねて、思い思いのかたちにすることができました。
こんがりと焼き上がったいももちは、栄養士さんが用意してくれた3種類の味付け(醤油、砂糖醤油、バター醤油)から、好きな味付けにしてもらい、おやつの時間にいただきました。
子どもたちは「おいしい〜!」「おかわりしたい!」と喜んで食べていました。
みんなで楽しくクッキングをして、おいしいいももちができて、大満足の子どもたちでした。

2024/10/15
羊ケ丘展望台へ行きました!
10月11日、10月の小遠足で羊ヶ丘展望台へ行ってきました。
保育園から羊ヶ丘展望台までの道のりを歩いて行きました。
30分ほど歩いたにもかかわらず、到着したとたんに元気いっぱいの子どもたち。
まずは「羊さんはどこにいるかな〜」と羊を探しに行きました。
少し歩いてから羊を発見した子どもたちは「羊いた!」「メェ〜、メェ〜」と鳴き声のまねをして、羊に挨拶をしてしました。
それから、クラーク博士記念館やさっぽろ雪まつり資料館などの施設も興味深く見学し、子どもたちは過去の雪まつりの雪像の写真を見て喜んでいました。
そのあとはおべんとうを食べました。10月といえばハロウィンが近いので、子どもたちは「みて!おばけのおにぎり」「かぼちゃのおばけだ!」と、保育士やおともだちに、おにぎりやおかずの報告をしながら嬉しそうに食べていました。
おべんとうを食べたあとも、おにごっこやかくれんぼをして遊びました。
帰り道はみんなでバスに乗って帰りました。
天気に恵まれ、羊ヶ丘展望台でたくさん遊んで、楽しい遠足になりました。

2024/10/10
マラソン大会を行いました!
10月9日、4・5歳児さんが走るマラソン大会を行いました。
準備体操でからだをあたためてから、「よーいドン!」の合図で走り出した子どもたち。
スタートから短距離走のように全力疾走する子や、マイペースで走る子たち、15分間でコースを何周できるかに挑戦しました。
飛ばしすぎて途中で失速する子や、転んでしまう子もいましたが、あきらめずに15分間走り続けました。
中には38周も走った子もいました。
走り終えた子どもたちは、園長先生から賞状をもらい、嬉しそうにしていました。
たくさんの保護者の方々も応援にきてくださいました。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。