2025/02/05
豆まきをしました!
2月3日、節分の豆まきをしました。
みんなで集まって節分のお話を聞いて豆まきの歌をうたい、鬼のお面や豆箱の製作発表をしてからお部屋に戻ると、赤鬼がやってきました。
驚いて泣き出したり逃げ回りながらも「おにはそとー!」と豆をまく子どもたち。
「やいかがし」を手に持って猛然と鬼に立ち向かっていく子もいて、無事に鬼を追い払うことができました。

2025/01/23
獅子舞が来ました!
1月22日、新芸能集団 乱拍子さんの獅子舞が来てくれました。
笛や太鼓の音とともに現れた獅子舞に驚く子どもたち。
固まったり泣き出したりする子もいましたが、獅子舞の迫力のある足踏みや跳躍に歓声をあげながら笑顔で観ている子もいました。
「頭を噛まれると病気や悪いことから守ってくれて元気に過ごせるんだよ」ということで、獅子に子どもたちの頭を噛んでもらいました。
積極的に噛まれに行く子や緊張しながら待っている子「2回も噛まれちゃった〜」と喜ぶ子等、いろいろな表情の子どもたちがいました。
終了後には、おともだちと獅子舞の真似っこをする子たちもいて、子どもたちにとって印象に残る貴重な体験になったようでした。

2025/01/20
お正月お楽しみ会を行いました!
1月17日、お正月お楽しみ会を行いました。
お正月の伝統的な遊び、羽根つき、福笑い、こま回し、皿回し、けん玉、お手玉、紙相撲、みかんタワー、おみくじ等を楽しみました。
子どもたちは、日頃馴染みのない遊びに興味津々で、夢中になって遊んでいました。

2025/01/14
冬は園庭で雪遊びをしています
1月14日、園庭に出て雪遊びをしました。
天気が良い日は外に出て雪遊びをしています。
この日は、1・2歳児さんと5歳児さんのクラスで外に出ました。
雪が大好きな子どもたちは外に出ると大喜び。
雪山や雪だるまをつくったり、斜面を滑ったり寝転がったりして元気に遊んでいます。