2025/06/20 おまつりごっこを行いました! 6月13日、おまつりごっこを行いました。今年は5歳児さんが「海の生き物」というテーマでおみこしを製作しました。そのおみこしを5歳児さんが担ぎ、3・4歳児さんと一緒に保育園の近所を練り歩きました。「わっしょい!わっしょい!」と元気よく声をかけながら歩き、途中でおみこしを高く掲げ、ご近所や保育園の繁盛・無病息災を祈願しました。当日は暑い日でしたが、みんな最後までがんばって歩きました。たくさんの保護者の方々も応援に来てくださいました。お忙しいなかご参加いただきありがとうございました。 2025/06/19 交通安全教室がありました! 6月10日、交通安全教室がありました。指導員の方から、信号の見方や、道路を歩くときはお父さんお母さんと手をつないで歩くこと、おともだちがいても道路に飛び出さないこと。そして、道路を渡るときのお約束「とまる、みる、きく、まつ、てをあげる」を教えてもらいました。教えてもらったお約束をしっかり守って交通安全に気をつけましょう。 2025/06/11 サッカー教室がありました! 6月6日、サッカー教室がありました。北海道サッカー協会から2名のコーチがサッカーを教えに来てくれました。ボールの上でバランスをとる体操や、ボールの蹴り方・止め方等を教えてもらい、上手にできるとグリーンカードを出してくれました。最後にコーチたちと試合をすることができて、子どもたちは必死に走り回りゴールもたくさん決めていました。試合を終えた子どもたちからは「たのしかった!」「サッカー選手になりたい!」等の声があがり、楽しく充実したサッカー教室となりました。 2025/06/10 野菜の種・苗植えをしました! 5月29日、野菜の種・苗植えをしました。3歳児さんは、えだまめ・きゅうり・ピーマン4歳児さんは、えだまめ・きゅうり・ピーマン・オクラ5歳児さんは、なすび・きゅうり・ピーマン・だいこんを植えました。土の中に種や苗を入れて土をかぶせて「おおきくな〜れ〜」と声をかけながら水をあげました。子どもたちは、収穫の時期を楽しみにしながら、畑のお世話をしていきます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15